
「オオガハス」とは・・・千葉市で発見された世界最古の花として、千葉県の天然記念物および、千葉市の市花に制定されています。 花のあふれるまちづくりのシンボルキャラクターとして知られる”ちはなちゃん”もオオガハスの妖精をイメージして生まれました。(令和6年5月28日更新)
オオガハス(千葉公園)の開花情報

今朝のオオガハスは、1輪 です。<令和6年8月13日(火)現在>
<ご注意とご案内>
※朝に開いていた花びらも、昼頃には閉じてしまいます。ハスの花をご覧になりたい方は、午前中の早い時間がおススメです。
【ハス池の木道 早朝開放について】
期間:2024年6月13日(木)~7月4日(木)
時間:午前6時~
※蓮華亭(建物)は、通常どおり朝9時頃開館します。
※千葉公園へのアクセスについてはこちらをご確認ください。
オオガハスの発祥

初開花と博士と伊原氏

発掘された古代ハスの実3個のうち1個だけが成長し、この蓮根が検見川農場・千葉公園・千葉県農業試験場の3つに分けられました。
古代ハスの実発見!!昭和26(1951)年3月30日に1個、4月6日に2個のハスの実が、千葉県検見川の東京大学検見川厚生農場(現・東京大学検見川総合運動場)だった泥炭地で、大賀一郎博士と地元小中学生らによって発掘されました。なんとこの実は約2000年前(縄文時代)のものと鑑定されたのです。そして、このうちの1個の実が、翌年の昭和27(1952)年7月18日に見事に花を咲かせ、2000年の眠りから目を覚ましました。 このBIGニュースは世界を駆け巡り、国内では『毎日グラフ』、海外ではアメリカの雑誌『LIFE』でも紹介されました。
ハスの花の4日間

花びらの先が少しずつ開いていきます。
開花1日目
早朝4~5時頃から花弁がゆるみ始め、とっくり型に開いた後、8時頃には閉じ始めます。雄しべが花托に密着しています。

この頃のハスの花がもっとも美しい時です。
開花2日目
深夜1時頃からゆるみ出し、朝7~9時頃に全開します。花容が最も優美になり、葯(やく=雄しべの先の花粉が入った袋)が開いて香りが強まります。花托は黄色みを帯びます。

朝9時頃に全開し、花径が最大となります。
開花3日目
深夜1時頃から開きはじめ、9~10時頃に全開して花径が最大となります。花色はややあせ、昼頃に閉じ始め半開の状態で終わります。

花弁が少しずつ散り始めます
開花4日目
8時頃までに全開となり、花弁が少しずつ散り始め午後3時過ぎには完全に散ります。花の退色が進み、花托上面は緑が濃くなります。
千葉公園のオオガハス(蓮華亭とハス池)
駅からハイキング
世界最古の花「オオガハス」観賞&千葉まちなか新スポットや歴史・文化を探訪
世界最古の花「オオガハス」観賞と、千葉まちなか新スポット「千葉公園 芝庭」、千葉城、千葉みなとなど、千葉の名所を巡るウォーキングイベントを実施します。
※やむを得ない事情や天候等により中止となる場合があります。
<駅からハイキング>
開催期間:令和6年6月15日(土)~6月23日(日)
詳細はこちら
大賀ハスまつり
千葉公園蓮華亭・ハス池周辺で、オオガハスにまつわる各種イベント開催予定です。
開催期間:令和6年6月15日(土)~6月23日(日)
時間:8:00~13:00
※イベントごとに日程が異なりますので、詳しくはHPをご確認ください。
詳細はこちら
~Yohas(夜ハス)~
YohaSは、毎年6月に開催される夜のアートフェスです。
「夜間の経済・文化活動の振興(ナイトタイムエコノミー)」に繋がるものとして、千葉公園の活性化を目的に開催しています。
千葉市の貴重な財産であり、老若男女問わず利用している千葉公園で、アートパフォーマンスやライトアップ、フードといった多数のコンテンツによって千葉公園を盛り上げます。
開催期間:令和6年6月7日(金)・6月8日(土)
時間:18:00~21:00
WEBサイトはこちら

YohaS2023の写真です
【特集一覧】
- → 千葉まちなかクイズラリー
- → 桜スポット 開花速報
- → 千葉城さくら祭り
- → いちご農園に行こう!
- → 千葉市の味覚狩り特集
- → 日帰りバスツアー 千葉めぐり
- → ダイヤモンド富士をみよう
- → オオガハスの魅力
- → 千葉市の工場夜景ガイド
- → WINTER ILLUMINATION
- → 千葉市初詣ガイド